お見合いや初デートで要注意!【3つのNG行動】
こんにちは!静岡婚活サロン クローバーの婚活カウンセラー高野ちえです🍀
お見合いや初デートは、お互いの印象を決定づける大切な場面です。
せっかくのチャンスを台無しにしないためにも、今回は「お見合いや初デートで絶対避けたい3つのNG行動」をお伝えします。
1.遅刻する
遅刻は「約束を大切にしない」「相手を軽視している」といった悪印象を与えます。たとえやむを得ない理由があったとしても、お見合いや初デートでは言い訳に聞こえてしまうことも。
お見合いにおいては、基本的に『10分前集合』がルール&マナーとなっているので、たとえ時間に間に合ったとしてもギリギリでの到着は悪印象となります。気を付けてくださいね。
対策
- 待ち合わせには10分前到着を心がける
余裕を持って出発し、交通状況を事前に確認しておきましょう。お見合いでは2.30分前の到着を心掛けましょう。 - 遅れる場合は早めに連絡+心を込めてお詫びを伝える
「急いで向かっています」「お待たせしてしまい申し訳ありません」と丁寧に伝えることが大切です。特に寒い日や暑い日にお待たせしてしまう場合には「寒いので暖かい場所(店内)でお待ちください」など、気遣いの一言も忘れずに。
2.ネガティブな話題や愚痴を話す
お見合いや初デートは、お互いを知るためのポジティブな場。まだ関係性も築けていない間柄のうちに愚痴や不満ばかり話すと、「一緒にいると疲れる」と感じさせてしまいます。そこから前向きな交際のイメージにはつながりにくいもの。ネガティブな話題や愚痴などは、お互いのことをあまり知らない時点ではなるべく避けておくのが良いでしょう。
笑い話のつもりの自虐ネタや過度な謙遜も相手は反応に困ってしまうので、お見合いや初デートでは要注意です。
対策
- 話題はポジティブなものを中心に
趣味や好きな食べ物、旅行の話など、明るいトピックを用意しましょう。結婚相談所での婚活ではお相手のプロフィールを事前に確認できるので、お相手の興味がある話題や楽しい話題を提案しやすいという利点があります。プロフィール情報をぜひ活かしてくださいね。
3.スマホを頻繁に触る
スマホばかり見ていると、「相手との時間を大切にしていない」と思われてしまったり、無関心な印象も与えてしまいます。お見合いや初デートでは、相手への関心を示すことが何より重要です。
対策
- デート中はスマホをバッグやポケットにしまう
通話や必要な連絡がある場合は、相手に一言断ることで配慮を示せます。
最近多いなと感じるのが、会話で出た話題をすぐにスマホで調べたい方や、情報がすべてスマホ頼りの方。お相手に興味を持っているからこその行動だとしても、おもむろにスマホを触りだす前に一言お声をかけておきましょう。 - お見合いの時間確認は担当カウンセラーと相談!
お見合い中、終了時間が気になってスマホをチラチラとみてしまうという方は「スマホのマナーモードでアラームをかけておき、ポケットに忍ばせておく」「時計の見える席を選ぶ」「腕時計をつける」などの対策が良いかと思います。各相談所でも対策は変わってくるかと思うので、結婚相談所での婚活を考えている方、活動中の方は、ぜひ相談してみてくださいね。
お見合い・デートの成功の鍵は「誠実さ」と「配慮」
お見合いや初デートはお互いの第一印象を左右する重要な場面です。今回ご紹介したNG行動に心当たりのある方は、ご自身の行動を一度振り返ってみてくださいね。少しの心掛けで、お見合いやデートの成功率は確実にアップします。
誠実な行動と相手を思いやる気持ちを持つことが素敵なご縁に繋がります!ぜひ意識してみてくださいね✨
あなたの婚活を応援しています🍀