デート後のフィードバックで差がつく!「デート報告」の上手な活用方法

こんにちは!
静岡婚活サロン クローバーの高野ちえです🍀

初デートのあとは「どう感じたか」「次に進むべきか」を仲人に伝える“フィードバック”が大切です。
当サロンでの活動中は、IBJアプリを介して『デート報告』として共有することが出来ます。

でも、何をどう伝えればいいのかわからない…という声も少なくありません。
今回は、仲人の立場から見た「デート後の上手なフィードバックのコツ」を解説します。
上手に活用して、婚活を躍進させましょう!

1|フィードバックは「ご縁の方向性」を決める大事な材料

初デート後のフィードバックは
▪あなたの気持ちの整理
▪仲人がご縁をサポートするための情報
▪相手相談所への前向きな橋渡し
この3つの役割を持っています。

「また会いたい」「迷っている」「距離を感じた」
どんな気持ちでも構いません。
仲人はその言葉をもとに、次の一手を考えます。


2|どう伝える?フィードバックのコツは3つだけ

難しく考えなくてOK!
これらを意識するだけで充分です。

①事実+その時の気持ち

例:
・カフェを選んでくださって、リードしてもらえて安心しました
・緊張で会話が止まることがあり、少し不安に感じました

②良かった点は具体的に

例:
・店員さんへの対応が優しくて好印象でした
・話し方が柔らかくて居心地がよかったです

③気になる点も「改善の余地」として共有

例:
・まだお互いに遠慮がある感じがしました
・次はもっといろいろ話してみたいです

仲人はプロです。
言いづらいことも角が立たないように、整えてからお相手側に伝えますので安心してくださいね。


3|「迷っている時」こそ、もう一度会ってみる

初デート後は特にですが、
「よく分からない」が普通です。

1回で相性や価値観を深く知れるわけではありません。
違和感が強くない限りは、
仲人としては2〜3回会って考えてみることをおすすめします。

「合う・合わない」を判断するのは、
もっと話してからでも遅くありません。


4|仲人を遠慮なく使ってください

フィードバックをきちんとすることで、
・あなたがどうしたいか
・どんなご縁を望んでいるか
を仲人と共有することが出来ます。

さらに、
✔相手相談所へ気持ち良く伝えてもらえる
✔次回デートの提案をしてくれる
✔不安要素が解消されやすい
というメリットがあります。

あなたが言いにくいことを、仲人が代わりに伝える事が出来るのが、結婚相談所での婚活ならではのサポート。
そのサポートを最大限に活用してくださいね。


まとめ

婚活ではお見合いやデートを同時期に複数こなす状況になることもあります。
また、一般的な出会いより、スピード感のある交際となっていきます。
だからこそ、ご自身の気持ちを、一度仲人に言葉にして伝えてみてください。

婚活は一人で進めるものではありません。
仲人と一緒に、一歩ずつ確かめながら進んでいきましょう!

あなたの婚活を応援しています🍀

静岡婚活サロン クローバー 高野ちえ